子連れで海外旅行を計画するとき、多くの人は「ツアーの方が安心」と考えるかもしれません。
でも、17年間で20か国以上、子連れで海外旅行を繰り返してきた経験から言うと、実は個人手配のほうが子連れ旅行にはメリットが多いんです。
ここでは、私が個人手配をおすすめする5つの理由と、逆にツアーを利用したほうが安心なケースについてまとめます。
個人手配がおすすめな5つの理由
1. 添い寝OKのホテルを選べば費用を大幅に節約できる
ツアーの子供料金は割引が少なく、意外と高くつくことが多いです。
一方で個人手配なら、添い寝ポリシーを活用できるホテルを選べるので、費用はほぼ「航空券代+大人の宿泊費」だけ。
我が家は3人子供がいるので、2ベッドルームヴィラを選ぶことが多いですが、ツアーより割安になることがほとんどです。
2.子連れにやさしい日程を自由に組める
ツアーはどうしても「旅行会社のスケジュール」に縛られます。
子連れの場合、移動が多い周遊型ツアーよりも、滞在型の方がラク。
さらにLCCを組み合わせれば、クアラルンプール→ランカウイ→シンガポールといった「都市ごとのんびり滞在しながら周遊する」自由なプランも実現できます
3.好きなホテル・部屋タイプを選べるから
ツアーだと「このプランはこの部屋タイプ」と固定されがち。
でも個人手配なら、部屋の眺望・朝食の有無・ラウンジアクセスなどを自分で決められます。
我が家では「ホテルでのんびり過ごす日は、1部屋で広めの部屋、一日中観光やアクティビティの予定でホテルでは寝るだけというときは一番安いタイプ、と使い分けています。
4.ほかのツアー参加者に気兼ねする必要がないから
混載送迎やグループツアーは、子連れには何かと気を遣います。
突然の「トイレ!」や子供のぐずりも、個人手配ならマイペースで対応可能。
東南アジアではタクシーチャーターが安いため、家族5人ならツアー参加費よりも安く快適に移動できることも多いです。
5.ポイントやマイルが効率的に貯まる
個人手配で航空券やホテルを予約すると、
ホテル独自のポイント
航空会社のマイル
決済に使ったクレジットカードのポイント
と、トリプルで貯まります。ツアー手配では「カード決済不可」という旅行会社もあるので、これは大きな違いです。
ツアーを手配してもらうほうがいいのはこんな時
もちろん、いつでも個人手配がベストというわけではありません。
我が家でもツアーを選んだことがあります。
1.陸路の移動が長距離になるとき
現地で車やバスを手配して交渉するのは、子連れには大変。
ボルネオ旅行では、現地専門の旅行会社にホテル・航空券・移動をまとめてお願いしました。高額でしたが安心感は大きかったです。
2.シンプルな滞在型ツアーで、好みのホテルに滞在できるとき
例えばバリ島旅行では、長男が2歳未満でほとんど費用がかからなかったため、JALパックを利用しました。
条件が合えばツアーの方が割安になることもあります。
まとめ|子連れ旅行には個人手配の自由度が魅力
費用面では「添い寝無料」や「部屋タイプの自由選択」で大きな差が出る
スケジュールや移動もマイペースに調整できる
ポイントやマイルも効率よく貯まる
子連れだからこそ「個人手配の自由度」は大きなメリットになります。
ツアーしか経験がない方も、一度ホテルや航空券を自分で検索してみると、旅行のプランニングがぐっと楽しくなりますよ。
あわせて読みたい
コメントを残す